今まで運転資金の借入金は利益から返すというの話を教えこまれていました。
ただ、本当にそうなんでしょうか?
解説してみたいと思います。
原価1000円で仕入れられる商品が1200円で売れるとします。
元手の資金が無いため銀行から1000円を借ります。
1200円で売って、1000円を返して200円利益を得ます。
また、元手が無いので1000円を借りて、売って・・・。
こんな内容を繰り返していくと思います。
では、本当に利益で返しているのでしょうか?
返していない事が分かります。
売上代金の1200円から1000円を返済している事が分かります。
利益からでは無い事が小さい数字だと分かります。
ただ、金額を大きくして毎月の返済額を当て込むとよく分からなくなります。
例えば、以下のようなことです。
1000万円借りて1000円の物を1万個購入。
1200万円の売上にして200万円の利益を得る。
返済は毎月10万円返済していく。
こうなった瞬間に「あー利益で返済しているんだなぁ」と思い込みます。
でも、このように綺麗に売れる事はまずあり得ないですし
経営をしていくといろんな事が起こります。
今回の話でお伝えしたい事は運転資金は売上代金から返済をしている。
なぜなら、融資はある程度いくと折り返し融資など、追加で運転資金を入れられます。
また、売上が上がってくると更に運転資金を厚く出来ます。
そのように運転資金とは厚くなっていくものであり必ずしも利益から支払っているとは言い難い訳です。
今回の話では運転資金は利益から返済をしている訳では無い事をお伝えしました。
コメント